ネットワーク機器で一定時間ごとにリソースやログを取得したいケースがありますが、手作業は非常に面倒です。この場合、TeraTermマクロを使えば、一定時間ごとにコマンドの自動実行が可能になります。
スポンサーリンク
TeraTermマクロ
以下のマクロをメモ帳にコピーし、基本情報の箇所を書き換えて、ttl形式で保存してください。以下はCisco IOSで60秒おきにCPU使用率を取得するマクロです。
;基本情報==================== ADDR = '192.168.0.1' USER = 'user' PASS = 'pass' LOGPATH = 'C:\log\' CMD_NOMORE = 'ter len 0' CMD_CLOCK = 'sh clock' CMD_CPU = 'sh process cpu history' ;コマンド作成================= COMMAND = ADDR strconcat COMMAND ':22 /ssh /2 /auth=password /user=' strconcat COMMAND USER strconcat COMMAND ' /passwd=' strconcat COMMAND PASS ;ログファイル作成=============== getdate LOG_NAME '%Y%m%d_%H%M%S_&h.log' FULLPATH = LOGPATH strconcat FULLPATH LOG_NAME ;サーバへ接続================= connect COMMAND ;ログ保存開始================= logopen FULLPATH 1 1 ;コンソールのMore表示OFF========= pause 5 sendln CMD_NOMORE ;60秒おきにコマンド実行確認======== while 1 sendln CMD_CLOCK sendln CMD_CPU pause 60 endwhile ;マクロ終了=================== end
スポンサーリンク