PMBOKでのプロジェクトの組織構成についての解説です。
※個人的な解釈が含まれており、適切でない可能性がありますが、ご了承ください。
スポンサーリンク
プロジェクトの組織構成でプロジェクトマネージャーの権限が弱い順に並べると以下のようになる。
(PMの権限:弱い)
↑
・機能型組織
|
・弱いマトリクッス型組織
|
|-プロジェクト・エクスペディター型組織
|-プロジェクト・コーディネーター型組織
|
・バランス・マトリックス型組織
|
・強いマトリックス型組織
|
・プロジェクト型組織
↓
(PMの権限:強い)
機能型組織
従業員が経理、営業、技術などの最上位層でグループ分けされ、そのグループごとに明確な上司がいる階層構造。
プロジェクト・コーディネーター型組織
弱いマトリックス型の組織の中でもある程度PMの権限が強いもの。(促進型)
プロジェクト・エクスペディター型組織
弱いマトリックス型の組織の中で、PMの権限が弱いもの。(援助型)
プロジェクト型組織
組織の資源のほとんどがプロジェクト作業に割り当てられる(プロジェクト専任)。同一プロジェクト内に経理、営業、技術などのメンバが集まり、プロジェクトを進める。
スポンサーリンク